> 情報資源組織論 > 13 日本十進分類法 (2)


1. 「『日本十進分類法 新訂10版』の使用法」のポイント


1-1. 『日本十進分類法 新訂10版』の使用法 (相関索引・使用法編 p.266-291) から

I 「NDCの一般的な適用について」

II 「NDCの各館での適用について」



2. NDC分類記号の例


2-1. 兵庫県における博物館(*ポイント:「兵庫県」で地理区分)

069.02164
069 = 博物館
02 = 形式区分「歴史的・地域的論述」
164 = 地理区分「兵庫県」


2-2. マルクス・アウレリウス(*ポイント:ストア派の哲学者)

131.5
131 = 古代哲学
5 = ストア派、ストア哲学


2-3. パプアニューギニアの歴史

273.6
27 = オセアニア史
3 = メラネシア
6 = パプアニューギニア


2-4. 日米の外交関係(*ポイント:日本とアメリカ合衆国で地理区分)

319.1053
319 = 外交. 国際問題
1 = 地理区分「日本」
0 = 相手国の前に置くゼロ
53 = 相手国の地理区分「アメリカ合衆国」


2-5. 数理統計学のオペレーションズリサーチ

417
41 = 数学
7 = 確率論. 数理統計学


2-6. 弁当の料理法

596.4
596 = 食品. 料理
4 = 目的による料理


2-7. ペットの猫の飼育

645.7
645 = 家畜. 畜産動物. 愛玩動物
7 = 猫


2-8. シューベルトの伝記(*ポイント:「オーストリア」の作曲家)

762.346
762 = 音楽史. 各国の音楽
346 = 地理区分「オーストリア」


2-9. 津軽方言(*ポイント:「青森県」で日本地方区分)

818.21
81 = 日本語
8 = 方言. 訛語
21 = 日本地方区分「青森県」


2-10. とりかへばや物語(*ポイント:日本文学の「平安時代」後期の物語)

913.385
91 = 日本文学
3 = 小説. 物語
3 = 古代後期 [中古] : 平安時代
8 = 平安時代後期の物語
5 = とりかへばや物語



3. NDCの注意点


3-1. バランスのとれた分類作業のための注意点


3-2. 2冊以上のセットものやシリーズを分類する場合の注意点


3-3. 国立国会図書館のNDC分類の特徴


例1. セットものやシリーズ全体に対する分類


例2. 各巻に対する分類


3-4. 国立国会図書館のNDC分類基準から



4. 観点の違いによって異なる分類記号を考える